腸内フローラとは食品のこと?腸活labで検査してみる?
腸内フローラは、最近よく聞くヘルスケア単語ですよね。
そこで、今回は腸に効く食品や検査、噂の腸活サイト
「腸活lab」とは何か、に迫ります!
腸内フローラとは
何となく聞いた事のあるワード「腸内フローラ」。
聞いたことはあるけれども、いざ説明するとなると
難しいですよね。
腸内フローラとは一体何なのでしょうか。
人の腸内には、「善玉菌」「悪玉菌」「日和見菌」に
分類される腸内細菌が約数兆個も存在しています。
その数多くの細菌が種類ごとに腸内の側面に
生息しているのですが、その様子が花畑のように
見えることから「腸内フローラ」と言うそうです。
つまり「腸内フローラ」とは、私達の腸内で
腸内細菌叢(ちょうないさいきんそう)という細菌が
バランスをとりながら群生している状態なんですね。
ちなみに日和見菌とは、善・悪のどちらにも属さない
細菌ですが腸内でより優勢な方に味方をして、
作用する菌です。
善玉菌に代表されるのは、お馴染みのビフィズス菌など、
悪玉菌はブドウ球菌やベーヨネラ、日和見菌は大腸菌
などが上げられます。
この細菌郡が人体に最適な細菌のバランスは
善玉菌2割:悪玉菌1割:日和見菌7割だそう。
ストレスや食生活、生活習慣などを見直すことで
腸内フローラのバランスを整えていきたいですね。
腸内フローラ検査をしてみよう
女性がなる、がんのトップが「大腸がん」という
結果を見ると、私達も人事じゃありません。
腸内フローラの様子を検査、観察することによって
がんの早期発見、予防に繋がるので注意して
取り組みたいですよね。
まず一番簡単な方法は、毎日の排便を良く観察
する事かと思います。
健康的な状態の便は、バナナ状で、適度に水分を含み、
色が黄色く匂いも余り臭くないことが腸内環境としては、
良いと言えるでしょう。
また、腸内フローラを検査するためのサービスとして
「マイキンソー」、「ビフィチェック」
「株式会社メディカルインテグレーション」等で
検査キットを購入して調べてもらうことも出来ます。
定期的に利用することによって、常に自分の体内の
腸内フローラの状態を把握することが出来ますね!
腸内環境を整える食品
腸内フローラのバランスを整えるには、食品に気を
使うことも重要です。
特に食物繊維、発酵食品、オリゴ糖は毎日でも
摂取したい栄養素。
その中でも注目して欲しいのは、食物繊維です。
便秘の症状がある方は、勿論腸内環境も悪い上に
誰でもなりがちな病気の一つ。
その便秘の症状に効くといえば、やはり食物繊維が
イメージされると思います。
食物繊維には「不溶性食物繊維」と「水溶性食物繊維」
があって、特に便秘の人が闇雲にとりがちな、納豆や
さつまいも、ごぼう等は「不溶性食物繊維」になります。
不溶性食物繊維は、水分が少ない便秘などの状態では
腸内の壁に引っかかってしまい、便秘の悪化に繋がる
ことも。
水溶性食物繊維である、アボカド、なめたけ、わかめ等の
食品は腸内で水に溶け、老廃物の排出に役立ってくれます。
その他にも発酵食品、オリゴ糖を含むヨーグルト、味噌
りんご等も積極的にとると良いでしょう。
腸活labでスッキリ
腸内フローラを増やす為には食生活に気を使う
だけでなく、サプリメントの併用や、生活習慣にも
気を配らなきゃいけないですよね。
そこで、腸内フローラに良いサプリメントは無いかな
と思ってネットで検索していたら「腸活lab」という
サイトがありました。
この腸活labでは、腸内フローラに効くサプリメントの
販売や、腸に良い「腸食」の提案、新製品開発のための
座談会を提供したりと、腸内フローラに特化した
サプリメント作りを活発に行っているみたいでした。
そして、商品のレビューやコミュニケーションボードの
コーナーを作ることによって、消費者と良い距離感を
保っているな、と感じました。
フェイスブックにも腸活labのアカウントがあって、
サプリメントの話題以外にも腸活に関する知識や
腸食レシピが頻繁に載せられているので、かなりの
情報量のヘルスケアサイトになっています。
私達が普段生活をする中で、あまり意識した事の無い
腸内フローラですが、「第二の脳」と呼ばれる腸内環境を
整えて、より健康な日々を過ごしたいですね!