登山では服装と靴に気をつけよう!富士山に必須の用品とは?

最近は老若男女問わず、登山がブームとなっていますね。
しかし、登山人口が増えるほど心配されるのが事故。

服装、登山用品は事前に入念にチェックしてから
登山に臨みたいものです。

日本の最高峰、富士山へ初心者が登るためには…?

スポンサーリンク

登山に好ましい服装は?

始めて山に登るけど、どういう服装にすればいいか
迷ってしまいますよね。
登山で大切なことは、登る予定の山の状態をよく知っておくことです。

 

⇒ コレって登山っぽい!?

 

初心者向けのハイキングコースだからと言って、
長袖のパーカーだけでひどい目に遭った人も1人や2人でありません。

 

特に天候が変わりやすい山の場合は、たとえ初心者向けの
山や標高の低い山でも要注意です。

登山では服装と靴に気をつけよう!富士山に必須の用品とは?

 

登山の服装の基本は化繊の服の重ね着です。
そして、防水、速乾性です。

 

山は雨も降りやすいですし、汗もたくさんかきます。
綿や防水機能の乏しい素材の服装で登山をすると、
吸収した水分が冷えて体が冷えてしまい
登山が困難になります。最悪の場合、命に関わることも。

 

インナーには速乾性のある化繊素材で肌に合ったものを。
その上にパーカーなどを羽織ると良いでしょう。

 

登っているうちに暑くなりますが
頂上に近付いていくうちに寒くなります。
そういう時に、保湿や防水に優れたダウンジャケット、
またはフリースの上着がおすすめです。

 

防寒に優れたダウンジャケットやフリースは軽いので
持ち運びに便利です。

 

ズボンも、中にはショートパンツやハーフパンツといった
服装で登山する人もいますが、怪我のことも考えると
やはりロングパンツが良いです。

 

ズボンも化繊のものを用意しましょう。
最近では、ズボンの下に膝の負担を軽減する
トレッキングタイツを履く人も増えています。

 

 

 

登山用品、欠かせないものは?

登山は結構物入りです。

 

ナップザックにお弁当と水筒とタオル、ちょっとした
着替えだけで良いという考えは危険です。

 

たくさんの物を持って行っては重くて登山が大変、と
思うでしょうが、欠かすと命に関わる場合もありますので
登山前には入念にチェックをしておきましょう。

登山 服装 用品

 

登山用品で欠かせない物と言えば、まずは雨具です。
山は絶対に雨が降らないとは限りません。

 

登山者のブログや、登山初心者向けのサイトなどでも
絶対に雨具を持っていくことを提示しています。

 

雨具なら何でも良いという訳ではありません。
おすすめなのが、レインウェアも兼ねたパーカーなどの
化繊の上着です。

 

レインコートをそのまま持っていくより、上着も兼ねた
レインウェアの方が使用頻度も上がります。

 

手袋
手袋も大切な登山用品です。
冷えるのは手も同じですし、岩場ですと素手は怪我します。

 

靴下
登山用の厚手の靴下が良いでしょう。
予備を持っていくと便利です。

スポンサーリンク

 

灯り
手に持つ懐中電灯ではなく、登山用の頭に装着できるタイプの
灯りが良いでしょう。
夜明け前から登山する場合や、夜間になってしまった場合には
欠かせないものです。

 

食料
ランチも重要ですが、おやつも登山には大変重要です。
登山はかなり体力を消耗するので、糖分が高く
消化に良いものを選びます。

 

逆に脂肪分が高すぎると、消化が悪く気持ち悪くなってしまいます。

 

登山、災害時用の非常食を持っていくと、あまり調理も
必要とせずに、栄養価の高い食事ができます。

 

おやつには登山用のブドウ糖、ドライフルーツ、飴、
チョコレートがおすすめです。
登山者のブログに、これを山頂で食べるとおいしい、と
公開している人もいますので、参考にしてください。

 

他にもタオルやビニール袋なども必要です。
実際に登山して「しまった!」ということがないよう、
時間をかけて登山用品を準備しておきましょう。

 

もし、それでも高価な物を購入するのに躊躇する場合は、
登山用品のレンタルもあるので利用してみてください。

 

 

 

登山靴がなぜいいのか?

今は登山、トレッキングシューズも多く出回っていますね。
登山靴は、足首まで保護してくれる上、靴底の目もしっかりと
滑り止めの溝が入っており、さらにつま先の保護も完璧です。

 

靴底にスパイクとさらに尖った金属がついているだけが
登山靴ではありません。

 

記念に富士山に行くだけだし、高い登山靴まで
買い揃えなくても、と思う人もいるかもしれません。

登山 靴

 

ですが、普通の運動靴では降りる時に滑りやすく、
危険だと言われています。
ただ滑って転ぶだけならまだしも、下山ですので、急勾配を
ゴロゴロと転がってしまったら、大惨事になる可能性も考えられます。

 

登山靴は、その名の通り登山用の靴ですので、登山、
下山も安全性を第一し、足も保護してくれるため
たいへん快適な登山ができます。

 

登山靴も軽登山靴と、重登山靴があります。
標高も低く、岩場も少ない場合は軽登山靴でも大丈夫です。
ただし、防水性と靴底がしっかりした物を選びましょう。

 

街中でも履けるようなデザインだとなおよいです。

 

 

 

富士山登山する際の注意点は?

富士山には、毎年国内外から30万人もの人が登ります。

 

富士山は数ある山でもかなりきつい山としても有名ですが
富士山頂から見える朝日は変えがたいものです。

 

富士山の標高は、世界的に見てもそれほど高い訳ではありませんが、
それでも山頂まで登り、下山するまで
丸々1日はかかってしまいます。

登山 富士山

 

富士山の登山口は4つ、登山ルート5つあり、難易度も変わってきます。
登山計画はしっかりと立ててから挑みましょう。

 

また、山頂近くの気温は8月でも5℃ほど。
しっかりとした装備が必要です。
雨具も絶対に持って行きましょう。

 

できるならば、富士山登山の前に2000m級の山で練習すると
実際に富士山に登った時にかなり違ってきます。

⇒ コレって登山っぽい!?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ